昨日の記事の続きです。 辻梨恵プロのコーチの、クラブのロフトが寝るのを回避するスイングへの アドバイスは私には難しいと感じました。 切り返しで腰を左にスライド→身体は横の回転ではなく縦に使う・・ダウ ンで左ひざを伸ばす様に切り上げていくのだそうです。 フォローで結果として右肩が下がりますがこれはOKだそうです。 確かにプロのスイングを観ていると、この動きだと思うのですが私が試 してみると最初はまるで当たりませんでした。 翌日にようやく当たるようになりましたが、良いかも知れません。 佐伯美貴プロのコーチのアドバイスがとてもシンプルです。 右手でボールを叩きに行くとロフトが寝て当たってしまうそうです。 バックスイングを小さく、フォローを大きくする練習をするとハンドファ ーストで当てる意識がつきやすく、ロフトが立つと記してありました。 何度か試してみると確かにハンドファーストで当てる意識を持ちなが らスイング出来るみたいです。 |
<< 前記事(2017/01/27) | ブログのトップへ | 後記事(2017/01/29) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
今週はモニターで自分のスイングをチェックしながら練習してみたいと思います。 |
tx1 2017/01/28 08:48 |
☆tx1さん |
ルイ 2017/01/28 19:35 |
私にはちょっと いや大きく難しそうです。 |
しげちゃん 2017/01/28 22:24 |
☆しげちゃん |
ルイ 2017/01/29 07:29 |
<< 前記事(2017/01/27) | ブログのトップへ | 後記事(2017/01/29) >> |